大会全体について
- 距離と制限時間は?
-
フル(West & East):約215km/制限時間48時間
ハーフ(Westのみ):約135km/制限時間24時間 - コース概要は?
-
伊豆半島を反時計回りに一周します。伊東市観光会館スタート → 亀石峠 → 三津浜 → 西伊豆 → 南伊豆 → 東伊豆 → 伊東市に戻るルートです。
ハーフは南伊豆・石廊崎灯台がゴールです。 - 完走条件とペースは?
-
全CP11か所の自撮り写真+時間内ゴール
およそ時速5km+6時間休憩で間に合う計算です。 - ワープ(公共交通利用)してもよい?
-
完走扱いにはなりませんが制限時間内にゴールする為には利用してください。
エイド・補給・CP
- エイドは何か所?どんな内容?
-
6か所(大瀬崎47.3km、土肥65km、松崎111km、南伊豆差田126.5km、東伊豆稲取179km、東伊豆大川192km)で、伊豆の地場食材やご当地グルメによるおもてなしがあります。
- コース上にコンビニはある?
-
はい、27か所あります。
※マナーを守って利用しましょう(トイレ使用時の声かけ、買い物推奨、座り込み禁止) - チェックポイント(CP)は?
-
11カ所の指定地点で「写真撮影」により通過確認を行います。
必ずご自身を入れた写真を撮ってください。 - 仮眠出来る施設はありますか?
-
126km差田公民館エイド、179km東伊豆町役場エイド、192km大川公民館エイドで仮眠を取る事が出来ます
装備・持ち物について
- 必携品は?
-
ライト&予備ライト
背面点滅灯/前面反射材
携帯電話
マイカップ
レインウェア
現金・交通系IC(伊豆急はSuica可)
紙地図(スマホのバッテリー切れ対応) - 荷物の預かりはありますか?
-
はい。
フル:川奈小学校校舎内で男女別に預かり(貴重品不可)
ハーフ:荷物はゴールまで配送されます
ゴール・アクセス・宿泊
- 駐車場はありますか?
-
川奈小学校校庭に100台程度駐車可能。スタッフが誘導します。
- ゴール後の移動手段は?
-
フル:送迎車でホテル山岸園へ(往復送迎あり)
ハーフ:石廊崎オーシャンパークからマイクロバスで銀の湯会館へ送迎あり。銀の湯会館からは路線バス・電車にてお帰りください
- ゴール後の温泉はありますか
-
フル:ホテル山岸園(24時間入浴OKの大理石風呂・源泉掛け流し)
ハーフ:銀の湯会館(送迎あり、源泉掛け流し) - 宿泊は?
-
JR伊東駅から徒歩5分 「ホテル山岸園」さんのご協力で10/10の前泊とゴール後もう1日伊豆を楽しみたい方への10/13後泊プランを用意しました
相部屋素泊まりお一人様¥5500+入湯税¥300
夕食希望の方 別途¥3300 お刺身定食又は豚しゃぶ定食
朝食希望の方 別途¥1650 干物和定食ご予約メール izufj055@gmail.com まで
その他・安全・ルール
- 交通ルールで注意点は?
-
特に大切な事項です!必ずお読み下さい。
交通ルール(道交法)を厳守 歩道の無い区間や街灯の無い区間が多数あります。
「信号厳守」「右側通行」「歩道の無い箇所は路側帯内を通行」など身を守る安全対策は万全にお願いします
又、先の見えないカーブを通行する際、イン側の路側帯ではなくアウト側の路側帯を通行する事をお奨めします
亀石峠は峠を下ってくる速いクルマが多いため必ず左側路側帯内を通行するようにしてください
暗いトンネルが多数あります。昼夜問わずライト点灯してください
大変狭く危険なトンネルが数箇所あります。必ず迂回路を通行してください
警察より身体の前後に反射材を身に付けドライバーから認識しやすい工夫をしてくださいと指導がありました
夜間、野生動物にご注意ください - 記録はどう取るの?
-
記録証を発行致します
- 保険は入っていますか?
-
はい。レクリエーション保険に加入しています
- 参加資格は?
-
18歳以上でウルトラマラソンまたはウルトラウォーキング完走経験がある方。
- 定員と参加費は?
-
フル 定員150名 18,000円
ハーフ 定員100名 15,000円